雨樋は、家をしっかり守る縁の下の力持ちです。
こんなに枯葉や土が溜まっています
Before 集水器に紅葉が・・・
After 清掃後
定期的な清掃や修理が必要です
ポトポトとテラスの屋根の上などに、雨水が垂れていませんか・・・
とくに山や竹やぶ近くのお家の雨樋は、枯れ葉や土が軒樋や集水器に詰まっていることがよくあります。
カラーベストやコンクリート瓦のお客様のお宅はとくに多いです。
詰まった枯れ葉や土をきれいに撤去いたします。
また昨今は、風が強く雨樋が金具から外れていることや、雪の影響により、雨樋が下向きにゆがんでいることがよくあります。
できるだけ少ない範囲で、修理や交換をさせていただきます。
【雨樋修理】
こんな方におすすめです。
雨樋修理、清掃料金表
竪樋 (控えがね、継手等込) |
軒樋 (受け金物、エルボ等込) |
集水器 | 高所作業車、作業足場 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
作業費 | 材料費 | 作業費 | 材料費 | 作業費 | 材料費 | 高所作業車 | 作業足場 | |
修理 | 1,100円/m | 1,300円/m | 2,300円/m | 1,600円/m | 2,000円/箇所 | 1,800円/箇所 | 15,000円/台 | 800円/㎡~ |
清掃 | 1,500円/m | – | 1,200円/m | – | 2,000円/箇所 | – | 10,000円/台 | 800円/㎡~ |
取替 | 1,100円/m | 1,400円/m | 2,300円/m | 1,700円/m | 2,000円/箇所 | 1,800円/箇所 | 15,000円/台 | 800円/㎡~ |
上記料金表は、軒樋 半丸105 竪樋 60Φの普通2階建て家屋を想定しております。
工場や倉庫の大型樋や2階建て以上の建物は別途見積となります。
雨樋は、雨漏りや外壁を守る大切なものです。
雨樋は軽視しがちですが、家を守る大切なものです。屋根や外壁と同様に雨風にさらされています。
屋根からの雨をしっかりと受け止め、雨漏りから家を守る縁の下の力持ちです。
雨樋をしっかりとメンテナンスをすることが家を長持ちさせる秘訣のひとつです。