ご相談・問合せダイアル 077-558-6509
メールでのお問合せ
LINE@
ページ上部へ

シニアによる地域活性化プロジェクトにご参加いただけませんか

先人より受け継がれてきた職人の技
 大工や左官、土木や電気工事などの技術は、現場の清掃から始まり、道具を磨き、
下積みに耐えながら親方の技を見て覚えてこられたと思います。

 そうして、必死になって得とくされた「技」が団塊の世代の方々で、だんだん消え
ようとしています。
 大工さんは、木の表情、癖などを読み取り、木を刻み、釘を使わず、木の組み合わ
せだけでで家を建てられる。四季に合わせて木の伸び縮みまで計算された木と会話し
たとしか思いようがない「技」
 電気工事で電柱を建てられる方は、道路が内カーブになっているときは、あえて少
しだけ外側に傾けて建てられる。そうすることによって車を運転される方が違和感な
く運転できる。想像してみてください。カーブを運転していて、建っている電柱が
全部、少しお辞儀をしていたら違和感ありますよね。
 何気ない日常のごく当たり前になっている生活は、それぞれの分野で必死に先人
たちが「技」を磨いてこられた結果なのです。
 建設物の繊細さ、四季にあった美しさは、現状の技に満足せず、目上の人を尊び、
厳しいながらも愛情をもって弟子を可愛がり育てる。こういった人間形成の中から
醸し出された結晶としか言いようがありません。
 長い年月をかけて培われた匠の結晶がだんだん消えていくことが残念でなりません。
 あなた様の余った時間を、少しだけ技術の継承に注いでいただけませんか?
何十年間も苦労して身につけられた「技、知識」をそのままにしておくのは、惜しく
てなりません。
 時代遅れと言われても、その技を継承したい人に受け継いでいただきたいのです。
 「どこに頼んでいいのかわからない家の問題」で困っておられる方が、たくさんお
られます。
 現役をリタイヤされた皆さんで、「住まいの問題解決会社」を立ち上げませんか。
 若いころのように動けない・・・全然かまいません。そんな方々で地域を活性化し
ようではありませんか。
 健康維持目的でも、孫に何か買ってやる資金稼ぎでも、暇つぶしでもなんでも構い
ません。皆さんが集まって、わいわい言いながら家を修繕したり、草を刈ったり剪定
したりしておられる状況が目に浮かびます。
 どうかお力をお貸しください。よろしくお願い致します。
     シニア地域活性化プロジェクト
     発起人 有限会社 エル・ビー・エルコーポレーション  田中 広徳